HTMLで年齢を表示させる場合、毎年手動で更新している人が多いかもしれません。自分もその中の一人でした。
実際毎年手動で更新するのは面倒くさいし、数が多いと忘れてしまう場合があります。
そんなことにならないためにも、自動的に変更させるように書き換えた方がよいです。
以下のように記述します
javascriptの記述
<script> function age(bymd){ today=new Date(); ty=today.getYear(); if(ty<1900) ty+=1900; tm=today.getMonth()+1; td=today.getDate(); tymd=ty*10000+tm*100+td; document.write(Math.floor((tymd-bymd)/10000)); } </script>
HMTLの記述
山田太郎。1900年1月1日生(<script>age(19000101)</script>歳)。<br /> 山田次郎。2000年5月6日生(<script>age(20000506)</script>歳)。<br /> 山田三郎。2000年5月7日生(<script>age(20000507)</script>歳)。<br />
PHPでもできるようです。
PHPの記述
<?php function age($bymd){ $tymd=date('Ymd'); echo floor(($tymd-$bymd)/10000); } ?>
HMTLの記述
山田太郎。1900年1月1日生(<?php echo age(19000101); ?>歳)。<br /> 山田次郎。2000年5月6日生(<?php echo age(20000506); ?>歳)。<br /> 山田三郎。2000年5月7日生(<?php echo age(20000507); ?>歳)。<br />
参考サイト
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1261693022